歯のかぶせもの(クラウン)
虫歯の治療では歯を削ったりした場合に、そのままの状態にせずに人工の歯をかぶせることがあります。
一般的には、差し歯とかかぶせものといわれていますが、歯を修復するものをまとめて「クラウン」といいます。
大きな虫歯の治療をしたり、歯の根の治療をした場合には、かぶせもの治療が行われます。
ここでは、歯のかぶせもの治療について解説しますので、参考にしてみてください。
歯のかぶせもの治療の流れ
虫歯が神経にまで達していない場合は、虫歯になっている部分を削り取って、その上からかぶせものを装着し完了です。
虫歯が神経にまで達してしまっている場合は、以下のような治療の流れになります。
- 神経を取り除いて、薬で消毒します
- 神経を取り除いた部分の虫歯を削り取って、かぶせものの土台を作成します
- 正確に歯の形を整えながら、印象材という材料を使用して歯型をとります
- 取った歯型から削った歯と同じ形の歯の模型を歯科技工士に作ってもらい、さらに装着するかぶせものを作成します
- 完成したかぶせものを金属製の土台にセメントで接着して治療完了です
歯のかぶせもの治療のメリット
歯のかぶせものは、金属冠と前装冠の2つに分類され、それぞれにメリットがあります。
各種類ごとのメリットは、次のようになります。
- 金属冠のメリット
- 前装冠のメリット
素材として銀を選択すると、保険が適用され費用が安く抑えられます。
銀は金属なので強度と耐久性に優れていて、欠けたりしないで長持ちします。
オールセラミック素材のものは審美性に優れていて、天然の歯と変わらない仕上がりになります。
歯の先端の透明感は天然の歯とほとんど同じです。
オールセラミックは表面がツルツルしていて歯垢や歯石が付きにくく、何年経過しても黄ばんだりしません。
また、オールセラミックのかぶせものは歯の裏側に金属を使用していないため、歯茎の黒ずみや金属アレルギーの心配はありません。
歯のかぶせもの治療の注意点
- かぶせものの中が虫歯になっていると、とれてしまうことがあります
- 熱い物や冷たい物を食べるとかぶせものが劣化して、とれてしまうことがあります
- 毎日のケアにより長持ちさせることが大切です
- かぶせものが外れた場合には、歯科医院で応急処置をしてもらいます
- 定期検診を受けて、メンテナンスするようにします
川口駅前マツモト歯科の歯のかぶせもの治療のまとめ
いかがでしょうか。歯のかぶせもの治療について簡単にご説明させていただきました。歯のかぶせもの治療をお考えの方は、一度歯科医院で診察を受けられることをおすすめします。